
西新宿レコード店『JNR(ジャナール)』へ
チラシを置いて貰う為、西新宿レコード店『JNR(ジャナール)』へ。ここはノイズ、アヴァンギャルドからテクノ周辺をカヴァーしたお店。MB(マオリッシオ・ビアンキ)の非売品レア・テープがあったりして興奮するも、貧乏がたたり何も買えず終い。結局店長と談笑しただけで置き逃げしてしまった。ところで、このお店のある雑居ビル『ダイカンプラザA館』には一般のレコ屋や有名ブルセラショップを始…

自転車でふらふらと徘徊、野川〜喜多見駅
自転車でふらふらと徘徊することにした。だけど何の目的もなくふらふらするのは性に合わないし、なにがしかの理由を見つけなければ帰りに輿が重くなるのは予想がつく。ではお昼時だし飯食いに行こう。そんなコジツケで始まったイート・ポイント探しの旅。 つまりは弁当を食べる場所を探すだけの旅。んで、さい先よろしくスタートしたものの、ある住宅街に入ったところで迷子になり出鼻をくじかれ…

敗者復活戦を催す
先日の興奮が名残惜しいワタクシめは一日考えた挙げ句、敗者復活戦を催す事にしました。そして昨日の裁判に負けたCDの中からアンソニー・ムーア『Secrets of the Blue Bag』(Blue plint)を懐に収めたのです。売れてなくてよかったです。そう云えば昨日購入した『OUT』も今日の『Secrets of the Blue Bag』もスラップ・ハッピー結成前後の…

新宿のヴァージン・メガストア 50%OFF!
50%OFF!。 新宿のヴァージン・メガストアでの出来事でした。ここは不定期にセールをやっていて先日は現代音楽関連のCDがオール¥300~¥500で放出と云う事件があった矢先でした。この時は永らくチェックリストに入りっぱなしだったマイケル・ゴードン(Michael Gordin)『Weather』(Nonesuch)があったのも手伝って、結局15枚くらい買い込んだ記憶があります。し…

『HERMIT&NOEXIT 2003 Japan Tour』本番を想定したリハーサル
5/9に行われる『HERMIT&NOEXIT 2003 Japan Tour』のフライヤーを作り終わり、夕刻から本番を想定したリハーサルを行う。…

同僚が韓国料理店を開店させました
昔の働いていた雑貨メーカーの同僚が新宿に韓国料理店を開店させました。久々に会ったオーナー(当時は営業さん)はかなり痩せていて、常に笑顔で迎えてくれつつもここ一年間の苦労と充実感が伝わってきて嬉しかったですね。料理もとてもおいしくオーナーのトークも面白いお店です。『韓国食堂トォンデジ』新宿区西新宿3-3-11 1F/TEL:03-3342-2939『韓国食堂トォンデジ』は新宿…

渋谷『青い部屋』での演奏
渋谷『青い部屋』での演奏。プレゼンターでもある高橋琢哉氏のギターソロから初まるり幕が開く。高橋さん、河崎さん、木下さん、有り難うございました。今後こういった活動においても充実させていきたいと再確認できた一日でした。そして聴きに来てくれた皆様、どうも有り難うございました。…

① Sigur Rós – Route One:アイスランド一周 幻想の旅
アイスランド国道1号線、通称『リングロード』を24時間で一周するロードムービー。 2016年の夏頃にYoutubeでライブストリーミングされた作品(?)だそうです。動画3本分(9時間/9時間/6時間)で合計24時間、…

RB6.6制作日記(1)買い出し 編
ということで矢も盾もたまらず、6歳幼稚園年長の息子を連れて『スーパーラジコン秋葉原』にやって参りました。 通い慣れたこの街も覚悟が違うとまた別の景色が広がります。2008年頃には末広駅(銀座線)の『チャンプ』さんで『TAMIYA T…