仕事の打ち合わせを兼ねて、日暮里駅から谷中銀座商店街へ向かう道中。 小路地を左に曲がると、この風情。
『朝倉彫塑館あさくらちょうそかん』ですね(閉館直前で入れませんでした…)。
路地を戻って『古書 信天翁あほうどり』さん。 書架は「美術、写真、映画、演劇、芸能、落語、ビート、アメリカ、外国文学、詩、句、絵本、児童書、漫画を中心に構成」とのことで、確かに中々のラインナップ。 小一時間程居させて頂き…
二冊と文庫少々を購入してお店を後にしました。
息子と近所を自転車散策(総距離12kmのプチライド) [2017年2月11日(土)]
『麺匠 ことぶき』@茨城県茨城県牛久市 さくら台 [2017年2月15日(水)]
2016年8月末、二十余年暮らしてきた都内寓居を離れ、家族を連れて 茨城県龍ケ崎市のニュータウン地区 に引っ越して参りました。“なんの魅力も無い県” として有名ですが、それなりに楽しんで生活しています。 品川区でITサービス業を営む傍ら、自転車やラジコン(RCカー)で遊んだり、変な音楽を聴いたり、ボードゲームで遊んだり、気分で子どもの世話をしたり、と比較的マイペースに生きているように思います。
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
上に表示された文字を入力してください。
Δ
Copyright © 生活綴方(茨城県南編) All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。