本日、秋葉原で揃えた品々です。
総額は、あえて濁して自転車に置き換えると、完組の『SURLY CROSS-CHECK』が買える程度の値段になってしまいました。。 必要なパーツは一気に揃えてしまいたい
パーツを一式揃えるに当たり、当初はネットの情報と照らしながら通販で購入しようと考えていました。
しかし、ネット各所で多くの見地が披露され、意見が交され…結局の所、憶測と信頼性の兼ね合いで決定打に欠ける事が多く、ド素人の私には具体的な指示と指標が必要と感じた訳です。
四の五の考える前に 「まずはやってみるしかない!」 という訳です。
それで、モデル以外の購入商品がノープランのまま『スーパーラジコン秋葉原店』まで出向いて、たまたま声をかけたのが、店長さんで、ちょっと最初は無愛想でビビりましたが、自分の状況等々をしっかりと伝えてた所、自分の経験をベースに販売動向(供給の安定性)や私が行くであろうサーキットに見合うパーツ一式を見立てて頂いたのでした。 この “自分の経験をベースに” というのが話の中で随所に感じる所が、正に私の求めているものだった訳です。
今後、私が普段利用させてもうであろう RCサーキット は、
- 『谷田部アリーナ』の人工芝
- 『Y・R オフロードパーク』のダート
です。
両サーキットはグリップ面や指向性で相反するのですが、タイヤ以外は汎用的に使えるパーツをチョイスして頂きました。
さて、これからマシンを組んで行く訳ですが、その前に備忘録的に一式をおさらいします。
モデル
モデルはヨコモの『YD-2 DT』と少し迷いながらも、最終的に京商『RB6.6』に決めました。「どっちがよいマシンなのか?」といった事は私には皆目検討が付かないので、製品全体の開発サイクルやパーツ供給期間の安定性などを加味しての選択です。 この他に アソシエイティッド(associated)の『B4』〜『B6』なども目に留まりましたが、私にはまだまだ早いぞ、と。。
■RCカー
プロポセット
受信機は昔『FUTABA 3PK』を使って『TAMIYA TA-05 IFS』を操作していました。 当初そのまま3PKが使えないかとも考えたのですが、いかんせん約9年前のモノ。。当時3PKの性能&機能を使いこなせないまま終わっているので、初心者に立ち返って、初心者向けの『SANWA MT-S』に決めました。はじめのうちはこれでも十二分だと思います。 ESCに関しては、今回初めてのブラシレスモーター&リポバッテリーなので、少し奮発してしまいました。送信機に見合わずハイスペック過ぎたかなと少し恐縮していますが、初心者から少しステップアップして欲が出ても “買い替えるのは受信機だけでOK” というチョイスです。
■送受信機
- 送信機
SANWA(サンワ):MT-S(RX-482/PC プライマリーコンポ)*SSL対応/#101A31901A- 受信機
SANWA(サンワ):RX-482(FH4T 4ch) ※Telemetry対応/#107A41254A■サーボ
■ESC(ブラシレス用スピードコントローラー)
駆動兄弟系
ラジコンブランク約9年にして自身初のブラシレスモーター。そんな私には汎用的な『17.5T』がお似合いです。540/スポーツチューンしか使った事がないのでドキドキです。後述のリポバッテリーのコネクタがヨーロピアン(4mm穴)なので、コードを取り替えて半田ごてで再配線する必要がありますが、それも愉しみの一つというものです。
■モーター
■ギア
バッテリー&充電器
自身初のリポバッテリー、2セルのショートタイプ。 併せてバッテリーチェッカーも購入しました。 リポの扱いには注意が必要ですが、恐れ戦かずに特性をみっちり学んで使っていきたいと思います。 充電器は以前使っていた『ABCホビー製 ACDCエキスパートチャージャー』はリポバッテリーに対応していない為、これを機に引退です。 永い眠りから覚める事無く「お疲れ様でした」と言わせてください。
■Lipoバッテリー
■充電器
- マルチチャージャー
Hitec(ハイテック):multi charger X1 AC plus/#44165- 充電コード(10cm)
Powers(パワーズ):充電コード 2S リポハードケース用/#LR65821
※コード長が短すぎた。。- 充電コード(50cm)
KAWADA(川田模型):バランス充電コード 50CM/#CN206L■バッテリーチェッカー
- リポバッテリーチェッカー
Hitec(ハイテック):LiPo Checker- バッテリーチェッカー用コネクター
square(スクエア):バッテリーチェッカー用コネクター/#SGC-68
足回り
先述のとおり、私がこれから利用させて頂く予定のサーキットは『谷田部アリーナ』の人工芝と『Y・R オフロードパーク』のダートです。 両サーキット兼用で使えるタイヤは無いので別々に揃えました。 足回りは特に消耗品となるので走らせながら、また現場で先人の方々に助言を頂きながら少しずつ試していきたいと思います。
★Y・R オフロードパーク用
- 2WDフロントタイヤ
2駆オフロード ソフト・ワイドグルーブドタイヤ前輪(60/19)/#OP.1284
※フロントホイールはRB6.6同梱の #W5029W を使用
※フロントにインナースポンジは入れない- リアタイヤ
後輪 デュアルブロックタイヤ C (62/35)/#OP.1188
※リアホイールはRB6.6同梱の #W5202W を使用★谷田部アリーナ用
- フロントホイール
フロントホイール(56サイズ/白/2Pcs)/#W5029W- 2WDフロントタイヤ
カットスタッガースペシャル(人工芝用標準径・万能型)/#YAU-6759
※フロントにインナースポンジは入れない- リアホイール&タイヤ
ミニダート接着済リアタイヤ 1/10用(人工芝路面向き)/#YAU-6835■その他
- ダンパーオイル(シリコンオイル):
京商:シリコンオイル #500 (80cc)/#SIL0500-8- タイヤ接着剤
イーグル模型(EAGLE) スーパークイックグルー(5-10sec)/#1183-080- 瞬間接着剤用スポットノズル
RIDE Spot Nozzles for Instant Glue, 20pcs/set/#RP-201
その他
初心者にセットアップボードやらピットマットやらが必要あるのか? という疑問はさておき、買って置きました。。 ピットマットってただのヨガマットのような…w メンテスタンドは初心者でも必須ですね。
こうして『KYOSHO ULTIMA RB6.6』を組む準備が整いました。来週まで部屋の隅っこに眠らせておきます。zZZ