ポール・ギャリコ『ジェニィ』
取り立てて猫が好きというわけではございませんが、ポール・ギャリコ作『ジェニィ』を拝読いたしました。 進退揺らぐ日本放送協会で再放送されていた人形劇がとてもかわいかったので、ついのつい。 少年ピーターがある日突然猫になってしまい、ジェニィという心優しい猫に出逢い共に冒険をする、大筋そんなお話でございます。 また、私がまだ青年であった頃に拝読したファンタジーの名作『スノーグ…
ベルトルト・ブレヒト『子供の十字軍』
吉祥寺の啓文堂書店にて『ブレヒト詩集』(みずず書房)の新装版を購入いたしました。こちらに収められている詩の中の一つ“子供の十字軍”をあらためて読んでみたかった次第です。戦中ポーランド、家を焼かれ逐われた子供たちは「平和の地」をめざして行進を始めます、最後に一匹の犬に望みを託し五十五の小さな生命は・・・・・。なんとも儚げでいて幻想的なお話でございます。絵本で読むより詩だけの方が素敵と…
西荻窪で武満徹、マルセ太郎、土方巽
先日の「魔術的芸術」読了し、また西荻窪で古書巡りを慣行。 数軒訪ね歩いた末に 『音・ことば・イメージ:武満徹』小沼純一(著) /いわずもがな 『芸人魂』マルセ太郎(著) /2001年他界したボードビリアン 『プーシキン詩集』金子幸彦(訳) …
万国博覧会の歌 ~越路吹雪~
「さて、万国博も近づきました。これに因んだ歌、大変為になる歌、御一緒に歌いましょう。」 1970年、コーちゃんこと越路吹雪さまは『コシジ・イン・ベラミ(ナイトクラブの越路吹雪)』オー・パパの歌い出しにそう云い残しました。…

アンドレ・ブルトン『魔術的芸術』
今日は仕事を抜け出してあらたなる通勤本を探しに 新宿界隈の古書店を巡りに行く。 一軒目、 アンドレ・ブルトン『魔術的芸術』を発見。 シュルレアリスムの法皇ブルトンの晩年における最重要作。 しかしデカイわ、重いわ・・・ちょい高価だわ (定価からして¥29,400)で保留。 二軒目、 松岡正剛さんの『色っぽい人々―同色対談』を 発見するも線引き有りなので…

悪しき夢想者アントナン・アルトー
先週末から読み始めたスーザン・ソンタグ『アルトーへのアプローチ』(みすず書房)を読了(合間に37年前の『現代詩手帖1967年8月号(特集:アルトー)』を挟み読みしましたが)。 ソンタグのアルトー論は主観的では無く、あくまで相対的な方向付けによってアルトー像を描いていますが、容易に理解出来ない人物と云った結論に向かっていくあたりは、狂人と云わないまでもある種既決されたアルトー像から抜け切れていな…

ラジオ生活再び そしてジェットストリーム
テレビがお亡くなりになりました。 もう随分と前から突然電源が切れたり、極度なモワレに見舞われたりして、あからさまな予兆はあったんですが・・・。 そして10余何年ぶりにNational Panasonic COUGAR(右写)の出番がやってきました。現在ではもっぱらこれが情報端末です。 久々に東京FM JAL「ジェットストリーム」を聴きましが、現在のキャプテン(案内役)は伊武雅刀さんがなさってい…
クラリネットの個人的な使い方 / 演奏方法
クラリネットのこれらの特性を踏まえた上で、 僕は現在、昨今流行している「ラップトップ(PowerBookG3) + 楽器」という構成を採って活動してます、 しかし、ラップトップ・コンピュータを使うのは上記に挙げた「基本的な特性」を別の特性、 強いては「未踏の段階」へと拡張させる為の方法、または感覚でしか無く、 広義ではクラリネットを使ったトーン・マテリアル (音その物の構成要素、素材) の追及に過…
クラリネットの個人的な使い方 / 特性
今は自分の演奏においてクラリネットの占める割合は非常に大きい。 特にソロの場合はクラリネットの持つ基本的な特性とは別の「特性」を引き出す演奏 を続けていきたいと考えている。 現在はその為の一つの方法としてPowerBookを使用している訳だが、 では、そもそもこのクラリネットが持つ基本的な特性とは何かをあらためて考えてみたい。 まず、シングルリードの木管楽器であるクラリネットは見て分かる通り円筒形…

① Sigur Rós – Route One:アイスランド一周 幻想の旅
アイスランド国道1号線、通称『リングロード』を24時間で一周するロードムービー。 2016年の夏頃にYoutubeでライブストリーミングされた作品(?)だそうです。動画3本分(9時間/9時間/6時間)で合計24時間、…

RB6.6制作日記(1)買い出し 編
ということで矢も盾もたまらず、6歳幼稚園年長の息子を連れて『スーパーラジコン秋葉原』にやって参りました。 通い慣れたこの街も覚悟が違うとまた別の景色が広がります。2008年頃には末広駅(銀座線)の『チャンプ』さんで『TAMIYA T…